コース案内/料金
授業の特徴
メイン教材として『できる日本語』シリーズを採用しています
『できる日本語』シリーズは「自分の考えを伝える力」「対話力」を重視する教科書です。日本語の知識を習得するだけではなく、その知識を自分のためにどう使うかを学ぶことができます。
留学生はこの教科書を通し、進学のための日本語能力はもちろん、自分の居場所を作り、周囲との関係を広げるための日本語能力も身に付けます。
ビジターセッションや教室外活動を積極的に取り入れます
学校に日本人の大学生や、校舎周辺の住人を招いて話をしたり、教室から出て、実際にコンビニや料理店に行ったりします。
校内での会話シミュレーションだけではなく、よりリアルな場面で日本語を使用践することで、日本語能力の向上を目標とします。また活動を通して様々な人と繋がり、喜びを感じることで、日本語学習のモチベーションが上がります。今後の生活や学習の好循環が作れます。
総合活動を用いて、「聞く・話す・読む・書く」の4技能をフル活用で様々な課題をクリアします
自分が考えたことや感じたことを他人に伝えるとき、どのような言葉や順番で話せばわかりやすいかを考え、実践し、みんなからのフィードバックで学びます。
このような活動を行い、日本語能力の向上はもちろんのこと、さらに文章構成力や課題遂行能力も鍛えられます。これらの能力は、日常生活だけでなく、大学入試や就職の面接など、将来的なステップアップにも役に立ちます。
コース紹介
うすい国際学園には進学2年コースと進学1年6ヵ月コースの2つのコースがあります。
この他に、授業時間外にEJU対策講座を開講します。
また、特別集中講座として春休みと夏休みにもEJU対策の講座を開講いたします。
詳しくはこちら ▶